6月11日のニュース(プレミアムプラン Level1)

こんにちは!みなさん、秋の気配が感じられる季節になりましたね。今日は、アップルから発売される最新技術についてお話ししましょう。

アップルが日本で新たに発売する「アップル・ビジョン・プロ」は、約60万円からの価格で、声や目の動きだけで操作ができるすごい端末です。この端末は、会議や動画をより没入感ある形で楽しめる点も魅力的ですが、価格が高いため、主に大きな会社や技術に詳しい人向けとなっています。

また、アップルはiPhoneに新しいAI機能を搭載することも発表しました。この「アップル・インテリジェンス」と呼ばれる機能では、メールの自動整理や、写真から不要な物を消す作業など、様々な便利な機能が提供されます。ただし、この新しいAIを使うには「iPhone 15 Pro」か「15 Pro Max」が必要です。

このように、アップルは新技術を積極的に取り入れて、市場での位置を強化しようとしています。これからのアップルの動向が、どのように市場に影響を与えるのか、注目していきましょう!


6月11日の終値

日経平均:39,038.16 ▲354.23円
NYダウ:38,868.04 ▲69.05ドル
NASDAQ:17,192.52 ▲59.40ドル


〇6月11日の主なニュース

フランスでは、大統領のマクロン氏が下院を解散し、新たな選挙を行うことを決定しました。これは、右派の政党「国民連合」が躍進し、政治が不安定になったためです。新選挙は、国内の政治を安定させるための重要な試みとされていますが、短い準備期間が逆に不安定さを増す恐れもあります。

一方、ドイツやイタリアでも右派の勢力が伸び、ヨーロッパ全体で右傾化の動きが見られます。このような政治的変動は、投資市場において不安定要因となりうるため、投資を行う際には国隅んら情勢をよく理解し、リスクを考慮することが大切です。

投資初心者や若者にとって、こうした国際的な政治変動を理解することは、自分の投資がどのように影響を受けるかを知る手助けとなります。フランスの選挙結果は、将来の経済政策にも影響を及ぼす可能性があるため、注目が必要です。


〇全体相場感

最近の東京株式市場では、日経平均株価が大きく上がりました。特に輸出を行っている企業の株がよく売れました。これは、円の価値が下がり(円安)、ドルの価値が上がったため(ドル高)、海外からのお金が増えたからです。例えば、トヨタやホンダなどの車を作る会社が儲かりやすくなります。

また、アメリカと日本の金利が上がりました。これは、お金を貸す時の利息が高くなるということです。そのため、保険や銀行といったお金を扱う業界の株も価値が上がりました。

ただし、株を買う人たちは今後どうなるか不安も持っています。今週末には、中央銀行の大事な会合がありますし、特別な株価指数の計算も行われます。これらの結果によっては、株価が大きく変わるかもしれません。

つまり、自動車会社や銀行などの株がよく売れたこと、そして今後の金融政策や株価指数の影響を考えると、市場はとていも注目されている状況です。投資する際は、こうした情報に注意しながら、賢く判断することが大事です。


〇個別銘柄ニュース

【カナモト<9678>】

カナモトは建設現場で使う機械や資材の貸し出しをしている会社で、特に北海道や東北で大きな事業を展開しています。この会社は、建設機械をレンタルすることによって利益を得ており、その種類は1100種にものぼり、アイテム数は62万点に達します。

最近の決算報告で、カナモトの営業利益が前の年に比べて16.2%増えて約62億円になりました。これは、公共投資が増えたり、建設機械のレンタル需要が高まったりしているためです。また、会社は古くなった建設機械を売ることもしており、これが収益を上げる一因となっています。

2024年通期での予想では、売上高は約2053億円、営業利益は141億円を見込んでおり、カナモトは今後も安定した成長が期待されます。これは、建設業界において公共投資の安定性などが背景にあるためです。

全体的な経済状況では、金融引締めや海外経済の不安定さ、円安や物価の上昇が課題ですが、カナモトはこれらの状況を乗り越えて成長を続けています。投資初心者にとって、カナモトの動向は建設業界や経済の全体的な流れを理解するのに役立つかもしれません。

【クラダシ<5884>】

株式会社クラダシは、フードロス削減を目的としたオンラインマーケット「Kuradashi」を運営していて、廃棄されそうな商品を安く売って、そのお金の一部を環境保護などに寄付しています。最近、この会社は株主に感謝するために、新しい株主優待制度を始めました。この制度では、株を持っている人に、持っている株の数に応じて「Kuradashi」で使えるギフトカードをあげます(例えば、100株で2000円分)。このおかげで、株価が急上昇しました。

さらにクラダシは、経営陣を新しくして、会社をもっと大きくしようとしています。創業者の関藤竜也さんが会長になり、新しい社長として河村晃平さんが就任しました。

この株主優待と経営体制の変更は、クラダシが社会貢献だけでなく、株主への還元や会社の成長にも力を入れていることを示しています。これにより、いろいろな人がクラダシの株に注目し、投資する魅力が高まっています。

【シャープ<6753>】

シャープの堺市にある工場がAIデータセンターに生まれ変わる計画が発表され、話題を集めています。この計画には、大手企業のソフトバンクも関わっており、工場の土地や施設を買い取るための交渉が進んでいます。このニュースが出たことで、シャープの株価は一時的に6%も上昇しました。

シャープはこれまで液晶パネル事業で苦しんでいたため、新しいAIデータセンターへの転用は、会社の利益改善につながる重要なステップです。このデータセンターは、初期には150メガワットの電力を使い、将来的には400メガワット以上に増強する計画です。これにより、AI技術の開発が進み、他の企業や学術機関へのサービス提供も可能となります。

このプロジェクトは、2024年秋に始まり、2025年には稼働を開始する予定で、エコフレンドリーなエネルギーを使うことも検討されています。シャープの今後の動きと株価の回復は、この計画の進行具合に大きく依存するでしょう。

【歯愛メディカル<3540>】

歯愛メディカル株が注目されている理由は、歯科医院向け通販事業の成長や、ニッセンホールディングスとの提携など、新しい展開が多いからです。この会社は、株主に対して新たな優待として3000円分のクーポンを提供し、株式も「1株⇒5株」に分割する計画です。これによって、もっと多くの人が株を手に入れやすくなり、投資の魅力が増します。

ただし、株価はPER(株価収益率)が20倍台と高く、コストの増加が利益を圧迫する可能性もあります。これからの株価は、会社の業績がどれだけ回復し、収益が増えるかによって変わるでしょう。投資家はこれらの点に注意して、株の動向を見守る必要があります。

要するに、歯愛メディカルの将来性は明るいものの、株価の高さやコストの増加リスクも認識する必要があります。特にデンタルケアに関心がある投資者にとっては、注目の企業かもしれませんね。

【M&A総研ホールディングス<9552>】

最近、日本の株市場でM&A(企業の買収や合併を仲介する業務)を行う企業の株価が大きく下がっています。その理由は、政府がこの仲介業界に対してルールを厳しくする動きを見せているからです。政府は、企業が過度な手数料を取ることや、広告で誤解を招くことなどを防ごうとしています。これらの新しいルールによって、M&Aを仲介する企業の収益が下がるのではないかと市場の人々が心配して、株を売る人が増えました。

特に、M&A総研ホールディングスや日本M&Aセンターホールディングスなどの企業が大きな影響を受けました。政府は、これからもっと詳しく情報を提供するように求める方針を示しています。このような情報の開示がどう株価やこれらの企業の未来に影響を与えるか、これからの展開に注目が集まっています。

株式市場に興味がある人や、これから投資を始める人は、政府のこのような動きや、特定の業種にどのような影響を与えるかを理解することが大切です。政策の変更が市場に与える影響を見極める目を養うことが求められるでしょう。


〇本日上場する銘柄

【D&Mカンパニー<---->】

D&Mカンパニーは、2024年6月11日に東京証券取引所グロース市場に上場予定の企業で、主に医療機関や介護事業者をサポートしています。この会社は、特に地方の医療機関や介護施設に注目し、経営が厳しいこれらの機関から報酬債権を買い取ることで資金面を助けるサービスや、経営コンサルティングを提供しています。さらに、M&Aを活用して事業範囲を広げる戦略も持っています。

財務面では、2024年5月期の売上高は前年比で5.9%上がる見込みで、経常利益も7.9%増の予想です。上場によって、資金調達と企業イメージの向上を目指しており、その資金は事楚規模の拡大や将来的な投資に利用される計画です。配当性向は4.5%を維持しつつ、より多くの利益を再投資に回す方針です。

このIPOは規模は約7.82億円で、株式の公開比率は14.7%となっています。初期の市場では株を売りたがる圧力が強いかもしれないため、投資家は慎重な判断が必要です。それでも、医療業界の経営困難を解決するサービスを提供するこの企業は魅力的と考えられ、投資の機会として注目されています。

※当サイトが提供する情報は証券投資の勧誘を意図するものではありません。
重要な情報はご自身でご確認の上、投資判断は皆様の自己責任により行われますようお願い致します。