おはようございます!今日はちょっとビックリするニュースをお届けします。なんと、東京・大田区の都立六郷工科高校で、市販の激辛ポテトチップスを食べた高校生14人が体調不良で病院へ搬送されたんです!これらのポテトチップスは、成人向けで「18禁」ってラベルに書かれてあるそう。タバスコの200倍以上の辛さを誇る唐辛子が使われていて、正直言って子どもたちが食べるにはかなりキツイものがありますね。
幸い、この生徒たちは軽症で済みましたが、この出来事は食べ物のラベルをちゃんと読むこと、そして自分の体に合わないものは避けることの大切さを教えてくれます。みんなも食べ物を選ぶときは、ちゃんと内容を見て、体に悪影響がないかどうかを考えて選びましょうね!
7月16日の終値
日経平均:41,275.08 ▲84.40円
NYダウ:40,954.48 ▲742.76ドル
NASDAQ:18,509.34 ▲36.77ドル
7月17日の主なニュース
逆イールドというのは、普通は長期のお金を借りるほうが利息が高くなるのに、逆に短期の利息の方が高くなってしまう状態を言います。この現象が起こると市場は不安定になります。アメリカの元大統領トランプ氏の政策で、減税や財政赤字の増加が予想され、これが長期国債の利息(利回り)を高くして、物価が上がる(インフレ)可能性があります。利息が下がると長短の利息差が広がり、市場は安定しますが、政治の状況によってはまた変わることがあるので、投資家は注意深く市場を見る必要があります。また、トランプ氏がまた政権に戻るかもしれないという期待で、防衛産業や金融、エネルギー産業に投資が集まっています。一方、再生可能エネルギーは見直される可能性があるため、投資家は短期的なチャンスと長期の安全を考えながら、どのように投資するか決める時期になっています。
全体相場感
16日、東京株式市場と米株式市場の両方で株価が上昇しています。東京市場では、トランプ前大統領の再選の可能性や米国の経済政策に期待が高まり、特に銀行や機械業界の株が人気を集めています
個別銘柄ニュース
HIOKI(6866)
【...ここから先は会員限定のコンテンツです】
インターライフホールディングス(1418)
【...ここから先は会員限定のコンテンツです】
リベルタ(4935)
【...ここから先は会員限定のコンテンツです】
日本国土開発(1887)
【...ここから先は会員限定のコンテンツです】
東宝(9602)
【...ここから先は会員限定のコンテンツです】
※当サイトが提供する情報は証券投資の勧誘を意図するものではありません。
重要な情報はご自身でご確認の上、投資判断は皆様の自己責任により行われますようお願い致します。
会員登録はこちらから
コメント